やちむんの歴史
やちむんとは沖縄の言葉で焼物のことを言います。
ぽってりと厚い形状に力強い絵付けがなされた器や壷は、沖縄の人々の暮らしに深く根付いています。
沖縄の焼物の始まりはおよそ6600年前に作られた土器といわれています。
中世に入ると、徳之島で焼かれたカムィ焼と呼ばれる灰黒色の焼物や中国産陶磁器が沖縄へ入ってきます。
さらに15世紀には朝鮮、タイ、ベトナム、日本から陶磁器を輸入するようになり、古くは城の瓦などを主体に作られていたとされる沖縄の焼物も、こうした海上貿易などの影響を受けることで、焼物としての質が高まり技術の向上につながっていったといわれています。
1616年に、薩摩から招いた朝鮮人陶工の指導により現在のやちむんの基礎を築きました。
さらに1682年には王府が工芸産業振興制作の一環として、県内に分散していた知花、宝口、湧田といった複数の窯場を那覇市壷屋に統合しました。
これが壷屋焼の始まりとなります。
当時焼物は王府への献上品としても利用され、功績を残した陶工を士族に列するなど、王府は焼物作りの発展に協力的でした。
やちむんの魅力
やちむん、アートとしての真髄を探る
-
Point 01
色彩豊かな表現やちむんはその鮮やかな色合いが最大の特徴です。青や緑、土の色合いが見事に調和し、見る者を惹きつけます。ひとつひとつ異なる模様や色の組み合わせは、まさに職人のセンスが光る瞬間です。これらの色合いは、沖縄の自然の景観からインスピレーションを受けており、地域の文化にも深く根付いています。 -
Point 02
形状の多様性やちむんには、様々な形状の器や壺が存在します。シンプルで洗練されたフォルムから、独特で個性的なデザインまで、職人たちの創造力が豊かに表現されています。機能性を重視しつつも、美しさを追求する姿勢が、やちむんの魅力となっています。使うたびに愛着が湧く、まさに日常のアートとして存在します。 -
Point 03
職人の手仕事の美やちむんの制作過程では、職人の熟練した技と情熱が込められています。土を練り、成形し、焼き上げるその工程は、まさに一つのアートです。手仕事ならではの温もりが感じられ、どの器にも職人の思いが込められています。そのため、やちむんは単なる焼き物ではなく、精神性をもった作品として愛されています。
壷屋焼の種類と窯の変化
壷屋焼のタイプは大きく分けて、荒焼(あらやち)と上焼(じょうやち)に分類されます。
荒焼(あらやち)
釉薬をかけずに約1120度で焼き上げた焼物を荒焼といいます。
装飾はほとんど施されず、陶土の風合いをそのまま活かしており、その名の通り見た目の荒さが特徴です。
南蛮焼ともいわれ、酒甕や水甕、壷など大型の容器を中心に作られています。
上焼(じょうやち)
赤土の上に白土で化粧がけをしたり、釉薬をかけた焼物を上焼といいます。
約1200度で焼き上げます。釉薬には水漏れを防いだり汚れをつきにくくする効果もあるため、
上焼は食器や酒器、花瓶など日用品が多く、壷屋焼の主流を占めています。
透明釉や呉須など様々な色に発色する釉薬があり、焼き方によって色が変化するのも面白さの一つです。
窯の変化
戦後一早く復興した壷屋は、やちむんのまちから中心市街地へ発展しました。
しかし、人口が増えた壷屋では1960年後半から登り窯により煙害が指摘されるようになり、陶工たちはガス窯への転換を余儀なくされます。
登り窯にこだわりを持つ陶工は壷屋から読谷村へと工房を移し、登り窯を築窯し、現在も絶やさず火を焚き続けています。
Contact
お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
インスタグラム
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.03.13日本刀も査定 | 広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)
-
2024.06.18絵画の買取なら紫美術へ|広島県東広島なら紫美術(ゆかり)
-
2024.05.30仏像の買取なら紫美術へ|広島県東広島の紫美術(ゆかり)
-
2024.05.30広島で骨董品・美術品の買取は紫美術|出張買取はお任せください
-
2024.05.30骨董品・美術品の買取|東広島市で高価買取は紫美術
-
2024.05.31銀製品の買取なら紫美術へ|広島県東広島の紫美術(ゆかり)
-
2024.06.06広島県で美術品・骨董品の買取は紫美術へ|出張査定
-
2024.06.06西洋食器の買取なら紫美術へ|広島県東広島の紫美術(ゆかり)
-
2024.06.07福山市で骨董品の高価買取は紫美術へおまかせください|出張無料
-
2024.03.28丁寧な査定|広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)
-
2024.03.13出張対応 | 広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)
-
2024.03.13骨董品を丁寧に鑑定 | 広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)
-
2024.03.13東広島市 | 買取のことなら
-
2024.05.15広島|骨董品・美術品の買取
-
2024.03.13絵画も引き取り実施 | 広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)
-
2024.06.06広島県で骨董品の高価買取なら紫美術
-
2024.03.13中国美術もスムーズに査定 | 広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)
-
2024.05.16広島で日本刀の買取|紫美術へお任せください
-
2024.03.13東広島市 | 買取はお任せ
-
2024.05.29東広島で骨董品・美術品の買取|出張買取は紫美術にお任せください
-
2024.03.13刀剣も出張査定 | 広島県東広島の買取なら紫美術(ゆかり)